新年、あけましておめでとうございます。今年も本校の教育活動に対して、ご理解とご協力をお願いします。 生徒においては、新年を迎えるにあたり、頑張りたいことや心がけたいことなど、新年の抱負をたて目標をもって3学期を迎えてもらいたいと願っています。
また、3年生は1月4日、5日と実力テストを実施し、自分の冬休みの勉強の成果を出そうと、問題に真剣に取り組んでいました。
12月8日(金)に健康づくり講演会がありました。金沢学院大学の多田先生をお招きして、健康づくりに関する内容を説明していただきました。途中に、グループになって話し合う場面もあり、生徒は話を聞いたり、グループで自分の意見を交換したtりしながら、日頃、健康についてあまり深く考えることが少なかった生徒にとっては、健康について考える機会となりました。
夢を実現するためにどのようなことを考えればいいのか、友人間関係を修復するためにはどのようなことをすればよいのか等について、自分の考えをもつこと、多くの人と話をすることによって自分の価値観を広めることの大切さについて学ぶことができました。また、共創しながら新しい考えを導き出すグループワークも行い、生徒は意欲的に話し合い活動を行いました。