3月22日(金)に平成30年度の修了式がありました。校長先生から、各学年代表の生徒に修了証を渡しました。また、式の中で「これから、創造力を働かせて、自分で考えることが大切である」「春休みに、次の学年の準備をしてほしい」と話がありました。
本校を今年度に離任される講師の川端先生と松井先生、用務員の中村さんの離任式がありました。各先生から一言話をされ、代表の生徒が手紙を読みました。
3月13日(水)に同窓会入会式がありました。同窓会長の谷川さんが来校し、3年生にお祝いの言葉と同窓会についての説明がありました。また、代表の生徒が誓いの言葉を述べました。
3月10日(日)に資源回収を実施したところ、保護者の方々のたくさんのご協力、ありがとうございました。おかげで、大量の資源の回収を効率よく行うことができました。今後ともよろしくお願いします。
2月11日(月)に県書初大会が富山市総合体育館でありました。本校の校内書初大会で金賞に輝いた9名の生徒が本大会に参加しました。大会の結果、松井君(3年)と中野さん(2年)が推選になりました。
1月21日(月)からインフルエンザによる欠席者が増加しました。特に、1年生においては欠席者が多く、入れ替わるように感染者が出ている状況です。部活動については、26日(土)から特別な対応はしていませんが、体調が悪い場合には無理をさせずに休ませてください。ご家庭でも、マスクの準備や体調管理に留意ください。なお、発熱がある場合には欠席させるよう、配慮ください。引き続きのご協力をお願いします。