30日余りの夏休みを終え、本日第2学期始業式を行いました。校長先生からは、それぞれの学年に、進路決定に向けて、先輩からの学校引き継ぎ、文武両道等について話されました。そして、学校全体でコロナ感染対策に取り組みながら、思い出の多い80日間にしましょうと語られました。
始業式後、夏休み中の部活動で入賞した野球、男子ソフトテニス、吹奏楽、ヨット部の受賞の紹介をしました。




本日、2年生の保護者あてに「14歳の挑戦」体験場所希望アンケートについてのメールを送信しました。回答をお願いします。なお、生徒が持ち帰っているタブレットの「teams」からも、体験場所希望アンケートの回答ができます。どちらかの方法で、期限内に回答をお願いします。
終業式に先立ち、第2回授賞集会を行いました。高岡地区大会で団体優勝した水泳部をはじめ、市写生大会、昇段審査等、1学期後半に行われた大会やコンクールでの表彰を紹介しました。受賞者のみなさんおめでとうございます。
終業式では、校長先生からは映像を用いて1学期の振り返りがありました。そして、夏休みは「①目標達成を練習する機会としてほしい」「②家族の一員としてお手伝いをしてほしい」「③自分の命を大切にしてほしい」という内容についての話がありました。生徒のみなさん、37日を健康で有意義に過ごしましょう。
最後に、今日で離任される臨任講師の松木先生の離任式を行いました。生徒会からの花束贈呈をし、全校生徒で花道をつくって、松木先生とお別れをしました。松木先生、お元気で。