11月4日(土)に吹奏楽部のありがとうコンサートが体育館でありました。1~3年生の部員全員で演奏する最後の催しになります。これまでにお世話になった保護者の方々や地域の方々をお呼びして演奏しました。 コンサートでは、今年度のコンクールで演奏した「空のエース」や「インテルメッツオ」など13曲を披露しました。部員は、これまでのコンクールや練習の日々を振り返るすばらしいコンサートになったと思います。雨天の中、たくさんの方々が本コンサートに足を運んでいただき、ありがとうございました。
学校訪問研修(2回目)
富山マラソンの沿道応援
「ことぶき苑」訪問
文化活動発表会
10月22日(日)に文化活動発表会が行われました。授業中や写生大で制作した習字や美術、技術・家庭科作品、宿泊学習や修学旅行、社会に学ぶ14歳の挑戦等から体験してきた新聞等の展示がありました。また、「飛躍~We can fly 未来に向かって翔けぬけろ~」のテーマのもと、創校70周年を迎えた本校の歴史や伝統を再認識する生徒会のセレモニーがありました。その他にも、文化部の吹奏楽部や美術部の演奏や展示、茶道のお茶室等、生徒がいろいろなところで表現する場がある発表会になりました。
生徒会のセレモニーの中で、同窓会長から校旗の寄贈(目録贈呈)がありました。新校旗は、今作成中であり、全校生徒には機会を見て披露したいと考えています。
合唱コンクール(文化活動発表会)
合唱コンクールに向けて
後期生徒総会
中部日本吹奏楽コンクール本大会(小編成の部)
10月8日(日)に静岡県のアクトシティ浜松で中部日本吹奏楽コンクール本大会がありました。8月の県大会で県代表に選ばれた本校の吹奏楽部が出場し、課題曲「空のエース」自由曲「喜歌劇「天国と地獄」序曲」の2曲を演奏しました。
大会には、小編成の部は9県17校の学校が出場し、部員はこれまで練習してきた思いを込めてすばらしい演奏をしました。結果は銀賞でした。
遠いところ、保護者の方も応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。