4月6日(木)、9名の教職員を新たに迎い入れ、平成29年度のスタートをきりました。
始業式の式辞では川邊校長先生から、「『気づき、考え、実行する』というJRC精神を学校生活全般に生かしていってほしい。こんなことをやりたいという願いをもち、勇気をもって学校生活を過ごしてほしい。」という話がありました。
式辞の後に、学年の先生方の紹介がありました。
4月6日(木)、9名の教職員を新たに迎い入れ、平成29年度のスタートをきりました。
始業式の式辞では川邊校長先生から、「『気づき、考え、実行する』というJRC精神を学校生活全般に生かしていってほしい。こんなことをやりたいという願いをもち、勇気をもって学校生活を過ごしてほしい。」という話がありました。
式辞の後に、学年の先生方の紹介がありました。
4月6日(木)、9名の教職員の離任式が行われました。お世話になった方々から心温まるお話をしていただきました。大きな声で校歌を歌い、感謝の気持ちを伝えました。
第3学年の学年だよりを更新しました。
私立一般入試について記載されています。
各学年の学年だよりを更新しました。
12月10日(土)、七美ことぶき苑訪問が行われました。今回は、吹奏楽部による演奏と合唱を披露してきました。
11月21日(月)、地震による津波発生を想定しての避難訓練を行いました。屋上に避難した後、校長先生が避難の様子、避難訓練の意義、射北校区における避難のあり方について話がありました。