第8回 授賞集会

2月19日(金)授賞集会を実施しました。

表彰されたのは、高岡地区アンサンブルコンテスト、高岡市ジュニアオープンバドミントン、射水市剣道大会、新年こども作品展、スポーツジュニア大賞、校内書初大会、富山県小中高生書初大会などの入賞者です。

IMG_2097 IMG_2115 IMG_2124

第2学年 防災学習①

2月19日(金)2年生が防災学習を行いました。修学旅行の事前学習の一環として学習しています。この後、講演会なども予定しています。

20160219_131322 20160219_131646 20160219_133434

第1学年 進路学習

2月17日(水)「働く人に学ぶ会」についての説明を生徒たちに行いました。来年度「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」でお世話になる事業所の方を講師にお招きして話(講座)をしてもらう会です。今回は2月22日(月)に5人の方を講師としてお呼びし、生徒は2つの職業について講座を聞くことになっています。

IMG_4656  IMG_4661  IMG_4674

JRC活動 

JRC委員がペットボトルキャップ、アルミ缶、牛乳パックの収集活動を19日(金)まで行っています。毎朝、寒い中にもかかわらず種類ごとに分類して回収しています。今年度最後の活動になります。是非、生徒・保護者・地域の方々の協力を得て盛り上げていきたいと思っています。よろしくお願いします。by JRC委員長

IMG_4638    IMG_4637    IMG_4640

第1学年 金沢校外学習オリエンテーション

2月15日(月)に、5月に行われる校外学習について、オリエンテーションを行いました。校外学習の目的や金沢を学ぶ意義などについて説明をしました。これから班でガイドブックを作成し、事前学習を進めていく予定です。

IMG_4597     IMG_4605

プレゼンテーションで、「総合的な学習の時間」の3年間の流れ、校外学習の目的や事前・事後学習の流れを確認しました。

IMG_4607     IMG_4629IMG_4633

6つのテーマについて、各クラスで分担してガイドブックを作成するために、班で金沢観光協会から送られてきたパンフレットを片手に班員で話し合って相談していました。3月に行われる保護者会で、今回の内容を紹介する予定です。

 

 

 

第3学年 学年末考査

2月16日・17日に第3学年の学年末考査が行われています。

1日目は社会・国語・理科 2日目は英語・数学です。

中学校生活最後の定期考査になります。

20160216_084705 20160216_084734 20160216_084757

お茶会

2月9日(火)放課後に礼法室にて「お茶会」が催されました。今回は、茶道部員が手作りの招待状を作り、先生方を招待して行われました。当日は、部員一人一人がこれまでの練習の成果を発揮し、とても上手なお点前でした。

  IMG_4408    IMG_4389

IMG_4424     IMG_4428