3月10日(日)に資源回収を実施したところ、保護者の方々のたくさんのご協力、ありがとうございました。おかげで、大量の資源の回収を効率よく行うことができました。今後ともよろしくお願いします。
平成31年度前期生徒会役員選挙 立会演説会、投票
キャリア教育(進路学習)講演会(1学年)
県書初大会
2月11日(月)に県書初大会が富山市総合体育館でありました。本校の校内書初大会で金賞に輝いた9名の生徒が本大会に参加しました。大会の結果、松井君(3年)と中野さん(2年)が推選になりました。
実力テスト(1,2年)
入学説明会
インフルエンザに注意
1月21日(月)からインフルエンザによる欠席者が増加しました。特に、1年生においては欠席者が多く、入れ替わるように感染者が出ている状況です。部活動については、26日(土)から特別な対応はしていませんが、体調が悪い場合には無理をさせずに休ませてください。ご家庭でも、マスクの準備や体調管理に留意ください。なお、発熱がある場合には欠席させるよう、配慮ください。引き続きのご協力をお願いします。
英語検定
1月26日(土)に英語検定がありました。準2級から5級まで、27名の生徒が合格を目指して、リスリングや筆記の試験に取り組みました。どの生徒も勉強してきた成果を出そうと真剣に問題を解いていました。3級と準2級については、この試験を合格した場合には、後日面接試験があります。
キャリア教育優良教育委員会、学校及びPTA団体等文部科学大臣賞受賞
ジュニアオープンバドミントン大会
1月19日(土)に高岡ケーブル杯ジュニアオープンバドミントン大会がありました。1年の部と2年の部のシングルス、ダブルスのトーナメント戦が行われ、本校のバドミントン部が参加しました。出場した選手が活躍し、男子シングルス(2位)、女子シングルス(2位)、女子ダブルス(2位、3位)を受賞しました。