17日(水)体育館で、JRC入団式を行いました。
JRC委員やボランティア部の生徒から、本校のJRC活動の歴史や活動の意義などについての発表を聞き、全校生徒で身近なJRC活動について理解し、JRC精神を高めました。例年は、全員で「JRCちかいのことば」を読み上げているところを、今年は、委員長による読み上げとするなど、コロナウイルス感染に注意しながらの入団式となりましたが、全校生徒が整然とした中で厳粛に行うことができ、大変気持ちのよい集会となりました。


17日(水)体育館で、JRC入団式を行いました。
JRC委員やボランティア部の生徒から、本校のJRC活動の歴史や活動の意義などについての発表を聞き、全校生徒で身近なJRC活動について理解し、JRC精神を高めました。例年は、全員で「JRCちかいのことば」を読み上げているところを、今年は、委員長による読み上げとするなど、コロナウイルス感染に注意しながらの入団式となりましたが、全校生徒が整然とした中で厳粛に行うことができ、大変気持ちのよい集会となりました。
6月1日(月)より、学校を再開します。なお、6月1日より簡易献立にして給食も再開します。
3年生は27日(水)に、1,2年生は27日(水)または28日(木)に、射水市教育委員会からの「臨時休業終了と学校再開のお知らせ」と「再開後の学校給食について」の案内プリントを配付しますので、詳細(検温や健康観察、部活動、感染防止、夏休みの短縮等)についてご確認ください。
臨時休業中の家庭学習支援動画(新規動画コンテンツ)が、来週からケーブルテレビで放映されます。
中学校向け 5月26日(火) 28日(木) 30日(土)
小学校向け 5月25日(月) 27日(水) 29日(金) 31日(日)
時間帯は、9:00~11:00 です。
家庭学習に活用してください。
また、動画コンテンツは、射水市教育センターのホームページでも閲覧できます。
なお、射水市教育委員会 生涯学習・スポーツ課 地域おこし協力隊 スポーツ推進コーディネーターの 窪 哲志 先生による「おうちでできるトレーニング」も紹介されています。ぜひご覧ください。
5月18日(月)から偶数、奇数に分けての分散登校を行っています。生徒は、マスクの適切な着用やこまめな手洗い等、コロナウイルス感染拡大防止に努め、授業の課題に落ち着いて取り組んでいます。班活動やペア活動が制限される中、ワークシートの工夫やプレゼンテーションソフトウエアの活用等、分かる授業を目指して取り組んでいます。
5月21日(木)、ICT支援員の北さんを講師に迎え、教員対象のミニ研修会を行いました。今回は、QRコードの活用について研修を行いました。今後、さらに授業等でタブレットPCを活用できるように教員の研修を進めていきます。
臨時休業中の家庭学習支援動画(動画コンテンツ)が、再度ケーブルテレビで放映されます。
中学校向け 5月19日(火) 21日(木) 23日(土)
小学校向け 5月18日(月) 20日(水) 22日(金) 24日(日)
時間帯は、9:00~11:00 です。
家庭学習に活用してください。
富山県消防長会からのお知らせです。
【5月18日(月)~29日(金) 分散登校の日程】
<午前>
8:15 出席確認、諸連絡
8:25~ 9:10 1限
9:20~10:05 2限
10:15~11:00 3限
11:10~11:55 4限
12:00 諸連絡後、下校
<午後>※3年生のみ
13:20 出席確認、諸連絡
13:30~14:15 5限
14:25~15:10 6限
15:20~16:05 7限
16:20 清掃、諸連絡後、下校
【時間割り】※学年・偶数と奇数に注意して確認してください。
<登校についてのお願いと連絡>
・登校前には家庭で検温をし、平熱であること確認してください。
・ハンカチを持参し、マスク着用で登校してください。
(登校初日に、国から配付された布製マスクを1人1枚渡しますので、持っていない生徒は、初日に配付されるマスクを活用してください。)
・その他、体調の悪い生徒は、登校を控えてください。
・途中で具合の悪くなった生徒については、発熱の有無に関係なく、迎えに来ていただき早退させることを原則とします。
・18日から衣替え移行期間として、夏服、冬服どちらの制服も可としています。(いそまつだよりを読んで正しい服装で登校させてください)
・18,19日の生徒玄関対応時に出された課題の提出については、分散登校初日に指示を出しますので、持ってくる必要はありません。
射水市教育委員会の方針により、5月18日(月)~29日(金)は、分散登校による授業を行います。
<本校の分散登校の形>
Aグループ:出席番号偶数の生徒
Bグループ:出席番号奇数の生徒 とし、
18日(月)は、
1,2年生 Aグループが午前登校 Bグループは休み
3年生 Aグループが午前登校 Bグループは午後登校
19日(火)は、
1,2年生 Bグループが午前登校 Aグループは休み
3年生 Bグループが午前登校 Aグループは午後登校
となります。
20日(水)以降はこれを繰り返します。
※ 日付入りの時間割や詳しい日程等については、明日、ホームページに掲載します。
臨時休業の延長に伴い、5/11.12に追加課題をお知らせ・配付しました。5教科のプリントなどが出されていますが、解説等が必要な教科で学習サポート動画を作成しました。YouTubeで見ることができますので、次のURLを掲載します。
①2年英語 https://youtu.be/2yMSqEGWVms
②3年英語 https://youtu.be/NeIwQ5OLBKI
③全学年共通 保健体育トレーニング動画 https://youtu.be/RGxJkhTQ1qI
このあと、2.3年用の数学プリントの解説動画を掲載します。