射水市教育センターにて作成された
「臨時休業・連休期間を有意義に安全に過ごそう」
を掲載します。

射水市教育センターにて作成された
「臨時休業・連休期間を有意義に安全に過ごそう」
を掲載します。
5月10日(日)実施予定であったPTA資源回収は、コロナウイルス感染拡大防止のため、中止としました。
学校だよりを掲載しました。「学校よりお知らせ」からご覧ください。
射水市教育センターのブログでも紹介されていますが、自学自習に活用できるサイトを紹介します。
◆「おうちで 学ぼう!NHK for School」
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/
◆富山県総合教育センター
「きときと とやまっ子 学習応援サイト『家庭学習のすすめ』」です。家庭学習に役立つさまざまなプリントやリーフレットが掲載されています。
◆文部科学省
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
◆経済産業省
新型コロナ感染症による学校休業対策『#学びを止めない未来の教室』
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/
射水市教育委員会より、小中学校の臨時休業の延長についてお知らせがありました。よって、臨時休業期間は令和2年4月13日(月)~5月6日(水)となりました。臨時休業中については、教育委員会からのお知らせを確実に読んでいただき、望ましい生活等に努めてください。
臨時休業中に各学年の登校日を設けることになっていましたが、市教育委員会の方針により、登校日を中止します。よって、27日の登校再開までは、自宅待機となります。今後も変更がある場合、情報メールとホームページで連絡します。
なお、本日4月14日16時に情報メールを送信します。学校宛てにメール送信の依頼をしているのにメールが来ない方は、連絡ください。
<臨時休業中の登校日の登校時間について>
4月8日のホームページでは、8:15に登校し、9:20~10:20の下校としていましたが、集団をつくることを避けるために、9:00~10:30の時間帯に自由な時間で登校し、生徒玄関対応に変更しました。登校日については、9日に配付しました「臨時休業中の登校日について」のプリントに掲載してありますので、ご確認ください。
<学校メールの受信の不具合について>
多くの保護者の皆さんから、メールの依頼をしたが、「情報メールが届かない」という連絡を受けています。先日来から、メール受信の不具合を生じており、時折、保護者の皆さんからのメールが入ってきません。届いたものはすべて登録し、全校一斉テストメールを出しています。昨日(4月13日)は、18:22に一斉テストメールを送信しました。そのメールを受信されていない方については、メール依頼が届いていないため登録していないことが原因だと思われます。お手数ですが、今一度、依頼メールを送信していただきたいと思います。今後、依頼メールが届いたものについては、個別に、「届きました」の返信を送ります。本日、16時頃に、全校一斉テストメールを送信します。大変、お手数、ご心配をおかけして申し訳ありません。
令和2年4月13日(月)~4月24日(金)まで、コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業とします。また、次のように学年登校日を設け、生徒の安全確認及び自主学習の支援等を行います。
1年生 4月17日(金)
2年生 4月20日(月)
3年生 4月21日(火)
8:15通常登校し、活動内容に応じて9:20~10:20頃の下校を予定しています。なお、臨時休業について、今後お知らせプリントを配付することになりますので、学校からの配付プリントをお子さんに確認していただきますよう、お願いします。
3月19日の1,2年生の登校日の下校時間を補充学習後に清掃を行うために、12時15分頃になります。よろしくお願いします。
3月16日に市教育委員会から連絡があり、3月18日(水)~3月24日(火)までの登校日を設けるとの連絡がありました。そこで、18日~24日を登校日(1、2年)として追加します。23日(月)までは補充学習を行います。詳しくは、16日、17日の学年登校日にプリントを配付しますので、ご覧ください。なお、登校時にはマスクの着用をお願いします。マスクが家にある方は、マスクを持たせてください。ご理解とご協力をお願いします。