10月24日(金)、合唱コンクール前最後の合唱練習を行いました。合唱コンクールの前日ということで、どのクラスも高いモチベーションで、集中して練習に取り組んでいました。



10月24日(金)、合唱コンクール前最後の合唱練習を行いました。合唱コンクールの前日ということで、どのクラスも高いモチベーションで、集中して練習に取り組んでいました。



10月24日(金)放課後、2年生と文化委員の生徒は、合唱コンクールの準備を行いました。テキパキと行動して、スムーズに準備することができました。



10月22日(水)、合唱コンクールのリハーサルが行われました。学年ごとに、クラス合唱と学年合唱の練習をしました。本番まであと3日となりました。





25日(土)に行われる合唱コンクールに向けて、学年での合唱練習を行いました。学年合唱「花は咲く」のパート練習を行い、その後全体で合わせました。普段は、互いに競い合っている他のクラスの友人たちと一緒に練習し、刺激をもらいました。明日のリハーサルも頑張ります!
合唱練習も3日目になりました。リハーサルを明日に控え、各クラスの練習に熱が入っています。



吹奏楽部は、週末に行われる「ありがとうコンサート」に向けて、部活動に熱心に取り組んでいます。「ありがとうコンサート」は、10月26日(日)13:30開演(13:00開場)の予定です。

10月20日(月)放課後、2回目の合唱の放課後練習がありました。今日から、体育館や音楽室、集会室等を使った練習が始まりました。明後日のリハーサルに向けて頑張っています。



10月20日(月)、2年生は道徳の時間に合唱コンクールに関連した題材を通して考えを深め、意識を高めることができました。

合唱コンクールに向けて、10月17日(金)から放課後の合唱練習が始まりました。指揮者や伴奏者、パートリーダーを中心に、熱心に練習していました。クラスの黒板に、練習メニューを書いて練習しているクラスもありました。




10月16日(木)放課後、各クラスの指揮者や伴奏者、パートリーダーが集まり、合唱コンクールまでの日程について確認したり、合唱練習の計画づくりをしたりしました。明日から始まる合唱練習が、より充実したものになるようにリーダー同士で話し合いました。

