ワックスがけ

7月22日に教室内、8月22日には廊下を業者の方にワックスがけしてもらいました。2学期からは、ピカピカになった校舎での生活となります。お楽しみに。

情報メールの不具合について

県総合教育センターから、「ソフトバンク系のメールアドレス」「iCloudのメールアドレス」で受信されない現象が発生しているという連絡がありました。該当している保護者の方には、ご迷惑をおかけしております。コロナに関する情報等をメールと学校ホームページでお知らせしていますのでご確認ください。お知り合いの方で該当していると思われる場合は、メールについて教えてあげていただけると助かります。ご協力をお願いします。

北信越大会 出場

3日(火)、5日(木)に北信越大会が行われ、本校からは、陸上男子100mと水泳女子800m自由形、100mバタフライ、女子フリーリレー、女子メドレーリレーに出場しました。富山県の代表として北信越大会の大舞台で走り、泳ぎ切ってくれたことに大きな拍手を送ります。

中部日本吹奏楽コンクール県大会 金賞

31日(土)砺波市文化会館において、中部日本吹奏楽コンクール県大会が行われ、本校吹奏楽部が小編成の部に出場しました。演奏曲は、課題曲「空軍士官候補生」と自由曲「バレエ音楽 くるみ割り人形」でした。大変素晴らしい迫力で、聴き手を魅了する演奏でした。惜しくも県代表は逃しましたが、堂々の金賞を受賞しました。

全中ヨット 準優勝

24日~25日に新湊マリーナにおいて「第19回全国中学校ヨット選手権大会」が開催され、県外チームを含めた13校の選手、約70名によるレースが行われました。大会の結果、 本校は、学校対抗の部、準優勝 を果たしました。
個人の成績として、
OP級女子で片村美月さんが1位、中川結さんが2位、嶋倉雅さんが3位、松井渚さんが4位、ミニホッパー級男子で惣名真生君が2位、 ミニホッパー級女子で高木麻央さんが2位、シーホッパー級SR男子で 山下煌太君が2位、丸池壱晟君が4位、 シーホッパー級SR 女子で池田芽以さんが2位に入賞しました。