9月12日(水)に雨天で延期になっていた運動会を行いました。「最高の瞬間を掴め~挑戦で創ろう大きな結晶「射北魂」」のテーマの下、生徒は最高の瞬間を目指して全力で競技に、団活動に、係活動等に取り組んでいました。運動会の結果は下のようになりました。
競技の部 1位 剣団(白) 2位 古志野団(黄) 団活動の部 1位 剣団 2位 有磯団(青) マスコットの部 1位 剣団 2位 黒部団(赤) 総合の部 1位 剣団 2位 古志野団
本日(4日)、台風21号の接近のため、給食後、下校とします。(部活動なし)帰宅後は、外出を控え身の安全をはかるようにしてください。なお、明日(5日)の登校は通常登校とします。台風のために、登校時刻を遅らせるなどの対応をする場合のみ、情報メールやHPにて連絡します。(5日の朝6:30前後の予定)
8月20日(月)、21日(火)に学び塾講座がありました。希望者の生徒が夏休みの課題や学習に取り組みました。富山高等専門学校の生徒がアドバイザーとして参加し、生徒の質問があれば丁寧に教えていました。年齢が近いせいか、先生よりも聞きやすいという生徒の意見もあり、参加した生徒も新鮮な気分で学習に臨めていたようでした。学び塾は来週にあと2回実施する予定です。
8月10日(金)に北陸吹奏楽コンクールが金沢歌劇座(石川県)でありました。中学校B部門では、北陸3県からそれぞれ代表になった17校が出場し、自由曲を演奏しました。本校の大会結果は金賞を受賞しましたが、東日本の大会出場はできませんでした。平日にもかかわらず、たくさんの保護者の応援、ありがとうございました。
8月8日(水)に高岡文化ホールで、親切運動の推進校による意見交換会がありました。県下の小中高の推進校28校が集まり、それぞれの活動を発表し合いました。本校からは生徒会長とJRC委員長が出席し、本校が実施しているボランティ活動について報告しました。いろいろな活動の報告があり、とても参考になる交換会でした。