7月19日(水)5限、運動会に向けて団の団結力を高めるために、団ごとに分かれてレクリエーションを行いました。「フルーツバスケット」と「拍手で宝探し」を行いました。1~3年生みんなで、和気あいあいと楽しんでいる姿が見られました。団の絆を大事にして、運動会を成功されられるように頑張りましょう。
3年生 ドッジボール大会
7月19日(水)3、4限、3年生は学年生徒会の担当者が中心となって、ドッジボール大会を実施しました。3クラス、奇数と偶数に分かれ、計6チームでリーグ戦を行いました。試合の結果、3Aの奇数チームが全勝で優勝しました。
1年生 学級活動(相談することの大切さ)
7月19日に、学級活動で誰かに相談することの大切さについて学習しました。ストレスやストレス解消法についての知識を学んだ後、ロールプレイング(役割演技)を通して、聴き役としてどんな態度が相手が話しやすいかを実感していました。コロナ禍の影響もあり、困ってもSOSを適切に出せないという生徒が増えてきています。相談することや聴いてあげることの大切さについて学びました。
第2学年 ツナグWeekスタート!
第2学年では仲間同士、生徒と先生のつながりを深めることを目的に18日(火)~21日(金)を「ツナグWeek」と題して様々な学年活動を企画しています。18日(火)はオリバースポーツフィールドを貸し切ってフリスビーを使った「アルティメット」という競技で仲を深めました。19日(水)は体育館で学年生徒会が企画し、クラス対抗のドッジボール大会を開催!生徒も先生もよい汗を流し、絆を深めていました。また、途中から教頭先生も飛び入り参加!生徒は大喜びでした。
1学年 学期末コンテスト
7月19日に、1学期末コンテストを行いました。あらかじめ範囲が指定され、対策プリントで学習した上で、国語、歴史、数学の問題に取り組みました。漢字や用語を正しく覚えることや計算を正確にする知識は、これから学習を進める上で必要なものです。繰り返し学習し、確実に習得してほしいと思います。
運動会 結団式と団ミーティング
7月18日(火)5,6限に、運動会に向けて結団式と団ミーティングを行いました。体育館で実行委員長の挨拶や運動会スローガンの発表があった後に、各団に分かれて団役員の発表や今後の予定の確認がありました。出場種目決めや係決めも行われ、リレーに出場する選手が決定しました。団ミーティングが早く終わった団は、さっそく手拍子や声出しの練習を始めていました。体育館や教室いっぱいに、元気な声が響き渡っていました。
3年生 ネットトラブル防止・安全教室
7月14日(金)5、6限に、3年生は少年サポートセンターから講師の先生を招き、ネットトラブル防止・安全教室を行いました。スマートフォンや携帯電話の安心・安全な使い方やインターネット利用上の注意点や実際のトラブル等について、動画を視聴したり実際の例を聞いたりしながら学びました。夏休みも近付いていますが、ネットトラブルを他人事ではなく自分事として考えて、振り返りを書いている生徒がたくさんいました。
第2回運動会運営会議
7月13日(木)放課後に運動会実行委員や各団の代表者が集まり、第2回運動会運営会議がありました。来週18日(火)の結団式や団ミーティングに向けて、結団式の進め方や選手・係決めの際の注意点について確認しました。また100m走のレーン決めの抽選も行われ、9月の運動会に向けて少しずつ準備が進んでいます。
3年生 性に関する講演会
7月13日(木)5、6限、3年生は富山県済生会高岡病院から講師の先生を招き、「性に関する講演会」を行いました。望まない妊娠や性感染症の予防について知ることで、生徒は自分や相手を大事にすることや命の大切さについて真剣に考えることができました。
3年生 学年集会(県立高校オープンハイスクールに向けて)
7月12日(水)6限に、3年生は県立高校のオープンハイスクールについて学年集会を行いました。高校毎に分かれて、高校からの資料を見ながら当日の受付時刻や持ち物、服装等の確認をしました。当日混在が予想されることから、生徒には受付開始時刻の10分前に高校に到着するように伝えました。私立高校や国立高校のオープンハイスクールの打ち合わせは、また後日行う予定です。