第70回運動会

本日予定通り、運動会を実施することができました。生徒は、競技、応援、係活動などそれぞれの場面で活躍し、練習時間の短さを感じさせない活気ある運動会を創り上げることができました。保護者及び地域の皆様、様々な形でのご協力、ご支援ありがとうございました。

運動会練習

今日から、全校生徒による運動会練習が始まりました。今日は、団活動と生徒会種目(綱引き)の練習でした。短い期間での練習となりますが、本番に向けて全校生徒でがんばっています。

シェイクアウト訓練

本日給食時間にシェイクアウト訓練を実施しました。また、来週には地震発生による津波避難訓練を予定しています。この機会に、ご家庭でも防災に対する意識を高めていただけるとありがたいです。

2学期始業式 受賞者紹介

 30日余りの夏休みを終え、本日第2学期始業式を行いました。校長先生からは、それぞれの学年に、進路決定に向けて、先輩からの学校引き継ぎ、文武両道等について話されました。そして、学校全体でコロナ感染対策に取り組みながら、思い出の多い80日間にしましょうと語られました。

 始業式後、夏休み中の部活動で入賞した野球、男子ソフトテニス、吹奏楽、ヨット部の受賞の紹介をしました。

祝ヨット部優勝記念 懸垂幕設置

ヨット部の全国大会団体優勝をお祝いして、校舎西側壁面に懸垂幕を設置しました。これは、射北校区5つの地域振興会から毎年助成金としていただいている振興基金による設置です。地域の皆様、ありがとうございました。

全中ヨット優勝報告

4日(木)午前、全中ヨット大会の優勝報告のため、ヨット部代表3名が射水市役所を訪問しました。3人は、それぞれ団体優勝、個人優勝の賞状とカップを持参し、優勝の喜びを、夏野元志射水市長さんに報告しました。来年の2連覇を目指して、今日からまた新チームでの練習が始まりました。

2学年の保護者、生徒への連絡

本日、2年生の保護者あてに「14歳の挑戦」体験場所希望アンケートについてのメールを送信しました。回答をお願いします。なお、生徒が持ち帰っているタブレットの「teams」からも、体験場所希望アンケートの回答ができます。どちらかの方法で、期限内に回答をお願いします。

全中ヨット 団体優勝!

7月29日~31日香川県高松市で行われた「第20回全国中学校ヨット選手権大会」で、本校ヨット部が学校対抗の部において優勝しました。富山湾とは違う波風に戸惑いながらも、全員の力で冷静に対応し、昨年悔しい思いをした2位の雪辱を果たすことができました。選手は本日朝、帰県し、優勝報告会を行いました。みんな長旅の疲れを見せることもなく、日焼けした顔に笑顔が輝いていました。

授賞集会 終業式 離任式

終業式に先立ち、第2回授賞集会を行いました。高岡地区大会で団体優勝した水泳部をはじめ、市写生大会、昇段審査等、1学期後半に行われた大会やコンクールでの表彰を紹介しました。受賞者のみなさんおめでとうございます。

終業式では、校長先生からは映像を用いて1学期の振り返りがありました。そして、夏休みは「①目標達成を練習する機会としてほしい」「②家族の一員としてお手伝いをしてほしい」「③自分の命を大切にしてほしい」という内容についての話がありました。生徒のみなさん、37日を健康で有意義に過ごしましょう。

最後に、今日で離任される臨任講師の松木先生の離任式を行いました。生徒会からの花束贈呈をし、全校生徒で花道をつくって、松木先生とお別れをしました。松木先生、お元気で。