2年生 合唱練習

 来週末の合唱コンクールに向けて、10月15日(水)6限に、2年生は学年合唱と全校合唱の練習をしました。2年生の学年合唱は「やさしさに包まれたなら」、全校合唱は「ほらね、」です。今週金曜日からは、合唱練習も始まります。クラスで一致団結して、合唱に取り組みましょう。

2年生 14歳の挑戦壁新聞作り

 10月15日(水)、2年生は14歳の挑戦の壁新聞作りをしました。事業所ごとに、体験した内容や振り返りを1枚にまとめます。今日は、新聞全体のレイアウトを考えたり使う写真を選んだりしました。仕上がった新聞は、廊下に掲示したり発表会で使用したりする予定です。

広報委員会 合唱コンクールウィーク

 広報委員会は、10月25日(土)の合唱コンクールに向けて、今日から「合唱コンクールウィーク」として、各クラスの合唱曲を給食の時間に放送しています。初日の今日は、3年A組の合唱曲を放送しました。

県中教研西部地区 音楽の研究授業

 10月9日(木)、本校で音楽の研究授業が行われました。多くの先生が見守る中で、普段とは違う体育館での音楽の授業でした。慣れない環境で、とても緊張した様子でしたが、琴の授業に一生懸命に取り組みました。

校内写生大会

 10月7日(火)、校内写生大会が行われました。1年生は校舎周辺、2年生は足洗潟公園、3年生は堀岡地区で行いました。季節感のある風景をテーマに、それぞれ水彩画を描きました。

生徒総会

 10月1日(水)、生徒総会が行われました。前期の活動の報告の後に、後期の活動計画について、質問したり改善案を提案したりしました。前向きな意見が多く発表され、建設的な議論が行われました。

第1学年 熱血☆MIYABAYASHI塾!

30日(火)放課後に中間考査に向けて英語の補習授業が行われました。10名程度が参加しました。放課後にもかかわらず、宮林先生の熱意溢れる授業が展開されました。

Does she plays tennis?? おや?何かがおかしいぞ。

気づけるかな? 頑張れ!1年生!

生徒総会リハーサル

 9月30日(火)放課後、明日の生徒総会に向けて、生徒会執行部と委員長、代議員の生徒がリハーサルを行いました。明日スムーズに進行できるように、1つ1つ確認しながら行いました。

2年生 お礼状作り

 14歳の挑戦を終え、2年生は久しぶりの学校でした。今日は、14歳の挑戦でお世話になった事業所の方へのお礼状の下書きをしました。先週の活動を振り返り、丁寧な文字で記入しました。