運動会 結団式、団ミーティング

 4月23日(水)、運動会の結団式と団ミーティングがありました。今日は、1年生~3年生の全校生徒が集まっての活動でした。結団式では、実行委員の紹介や運動会スローガンの発表がありました。団ミーティングでは、団ごとに分かれて、係・選手決めをしたり、チアタイムのダンスの練習をしたりしました。元気な声が会場いっぱいに響いていました。

仮入部

 1年生の仮入部がスタートしています。今日は仮入部2日目でした。写真は体育館と武道場の部活動の様子です。先輩と一緒に楽しそうに活動に取り組んでいます。

運動会 団役員会議

 4月22日(火)放課後、運動会実行委員や団役員が集まり、団役員会議を行いました。結団式と団ミーティングについての打ち合わせを行い、代表者により100m走の各団のレーンを決定しました。

授業参観、学年懇談会

 4月19日(土)、授業参観と学年懇談会がありました。1年生~3年生の授業の様子の写真です。保護者の方の前で緊張している姿もありましたが、意欲的に活動に取り組んでいました。お忙しい中お越しいただきまして、本当にありがとうございました。

生徒総会資料読み合わせ

 4月18日(金)4限、生徒総会の資料の読み合わせを行いました。執行部や各委員会の取組について、質問や改善案をクラスで考えました。よりよい生徒会活動になるように、みんなで知恵を出し合いました。

一斉委員会

 各学級から選ばれた委員が集まり、一斉委員会が行われました。各委員長から令和7年度前期の活動計画案等の説明がありました。来週に生徒総会があります。生徒主体の自発的・自治的活動になることを期待します。

2、3年生 合同団活動

 4月15日(火)、運動会に向けて2年生と3年生は合同で団活動を行いました。一足先に団活動をしていた3年生が2年生に教える形で、各団、チアタイムのダンスの振り付けの練習をしました。

2年生 運動会頑張ろう集会&団対抗レクリエーション

 4月14日(月)、2年生は運動会頑張ろう集会と運動会の団対抗でレクリエーションを行いました。運動会頑張ろう集会では、運動会で実行委員や団リーダーを務める生徒が、決意を発表しました。団対抗レクリエーションでは、大縄跳びをしました。20分練習した後に、男女別で3分間跳び、その合計を競いました。多い団は、100回を超える団がありました。明日は、3年生と一緒に団活動を行う予定です。

3学年 団対抗レクリエーション!

4月11日(金)、3年生は団対抗でレクリエーションを実施しました。
これは、運動会まで1か月を切った今、団結力を高めるために企画されたものです。「大繩(8の字)」と「イスイスアイランド」の2種目を行いました。
今後、1・2年生を交えての団活動がスタートします。ここで高めた結束力を、団全体で生かしていきましょう!