避難訓練

11月21日(月)、地震による津波発生を想定しての避難訓練を行いました。屋上に避難した後、校長先生が避難の様子、避難訓練の意義、射北校区における避難のあり方について話がありました。

img_4856   006

img_4862

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」発表会

11月18日(金)、2年生が「社会に学ぶ『14再挑戦』」で学んできたことを1年生に発表しました。

1年生は、発表をしっかり聞き、インタビューで感想を述べたり質問をしたりして、各事業所の活動内容について学んでいました。1年生は、これから進路学習が始まります。

img_4744   img_4740

img_4756   img_4768

授業参観

11月11日(金)授業参観が行われました。1学年は授業参観の後、学年懇談会が行われました。2学年は「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」発表会の後、学年懇談会が行われました。3学年は、午前と午後に高校説明会が行われました。

023   036

1年生の授業の様子

dsc07291

2年生の発表の様子

 

吹奏楽部 出発式

10月28日(金)7時30分、吹奏楽部は、29日(土)に行われる第22回日本管楽合奏コンテスト全国大会に向けて出発式を行いました。

本番は、明日16:34 文京シビックホールで行われます。

是非、今までの練習の成果を発揮し、射北サウンドを響かせてきてください。

img_4530   img_4532

JRC回収活動

10月26日(水)から、JRC委員会によるペットボトルキャップ、牛乳パック、アルミ缶回収活動が行われました。多くの生徒が参加してくれています。31日(月)までとなっています。皆さんのご協力をお待ちしています。

img_4529

文化活動発表会

10月23日(日)に行われた文化活動発表会では、生徒の輝く姿が多く見られました。

合唱コンクール

最優秀賞 3年B組 優秀賞 2年C組 1年A組

img_7415   img_7358

img_7304   img_7330

155

開会式では、生徒会長からの話でオープニングを迎えました。

006   031

全校合唱「大切なもの」

午後からは、吹奏楽部の演奏、保健委員会から健康づくりの取組、防災学習の学びが発表されました。

256   294

332

閉会式では、生徒会執行部から、文化活動発表会までの取組をスライドショーで振り返る場面がつくられました。また、生徒・先生・保護者の方のメッセージで作成したモニュメントが発表されました。

 

img_7507

文化活動発表会

10月23日(日)に文化活動発表会が行われます。

午前中は、オープニング、合唱コンクール、午後からは吹奏楽部の演奏、健康づくりの取組、防災学習の学びの発表、フィナーレがあります。また、各学年取組や作品展示、アートギャラリー、お茶席等もありますので、ご来場ください。お待ちしております。

page001

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 最終日

10月7日(金)、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」最終日の様子です。

img_4213img_0511

消防署での放水体験          北日本新聞社でのグループスクラップ作成

img_0485img_0531

新湊博物館での放生津八幡宮の文化財見学 川口貸衣装店での衣装選び

img_4147img_0485

海王丸財団での船の掃除        ココスでの皿洗い

 

5日間、地域の事業所のご協力のお陰で、貴重な体験をすることができました。

活動のまとめの新聞は、文化活動発表会で紹介します。