第2学年 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 活動1日目 投稿日時: 2017年10月3日 投稿者: admin 10月2日(月)から「社会に学ぶ「14歳の挑戦」」がスタートしました。初日ということもあり、慣れない活動に緊張した面持ちでしたが、一つ一つの仕事を丁寧に取り組む姿が多く見られました。(写真は、近大水産研究所、川口貸衣裳店、舟木書店、射水消防署の様子です)
第2学年 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」出発式 投稿日時: 2017年10月2日 投稿者: admin 10月2日(月)より2年生は「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」が始まります。9月29日(金)に出発式を行い、活動に対する意欲を高めました。 10月2日(月)~6日(金)までの5日間、2学年の生徒たちは地域の方々の協力の下、各事業所で様々な体験をさせていただくことになっています。 2年生の保護者には、その日にあったことを聞いていただき、生徒の活動のサポートをお願いします。
県中学駅伝競走大会 投稿日時: 2017年9月30日 投稿者: admin 9月30日(土)に県総合陸上競技場で県中学駅伝競走大会がありました。女子が5区間、男子が6区間で行われ、男子が79校、女子が80校の学校が参加しました。 本校の選手は1学期から朝や放課後の時間に練習を重ねてきました。本番でも一人一人が次のランナに一秒でも早くたすきをつなごうとしていました。また、生徒会も応援の旗をもって選手に声をかけて一生懸命に応援していました。 結果は、女子が44位で男子が61位でした。また、午後から行われた友好レースでは個人3位になり、閉会式で表彰されました。 (学校番号は49番)
県中学駅伝競走大会、中部日本吹奏楽コンクールの壮行会 投稿日時: 2017年9月29日 投稿者: admin 9月29日(金)に県中学駅伝競走大会と中部日本吹奏楽コンクールに向けての壮行会がありました。吹奏楽の演奏のもと、駅伝の選手が入場し、駅伝男女の部長と吹奏楽部の部長が大会に向けての意気込みを発表しました。その後、前期生徒会長と校長から激励の言葉があり、出場する生徒は気持ちを新たにしていました。 県中学駅伝競走大会は、9月30日(土)に県総合陸上競技場であり、女子が10:30、男子が12:00、友好レースが13:30にスタートします。 中部日本吹奏楽コンクールは10月8日(日)に静岡県のアクトシティ浜松において、9県17校で行われます。 各大会への応援、よろしくお願いします。
後期生徒総会に向けての学級会 投稿日時: 2017年9月29日 投稿者: admin 9月29日(金)、6限目「平成29年度後期生徒総会」に向けての学級会が行われました。 各クラスの代議員が中心となって、執行部、各委員会の活動計画案に対する質問や改善案などについて話合いを行いました。 後期生徒総会は、10月10日(火)の6限目に行われる予定です。
校内写生大会 投稿日時: 2017年9月27日 投稿者: admin 9月27日(水)に校内写生大会がありました。1年は中学校周辺、2年は元気の森公園、3年は堀岡地区の風景を描きました。生徒は思い思いの場所を選び、じっくりと写生に取り組んでいました。色の濃淡やタッチを工夫して、写実的な表現から印象的な表現まで、個性的な作品ができあがりました。 なお、各生徒の作品は10月の文化活動発表会に展示する予定です。
後期生徒会・学級役員任命式及び国体出場壮行会 投稿日時: 2017年9月26日 投稿者: admin 9月25日(月)に後期生都会・学級役員の任命式がありました。先日の後期生徒会選挙で選ばれた執行委員と生徒会長が指名した各委員長に任命書が渡されました。また、学級役員の任命式も行われ、今後、生徒会活動等は1,2年生が中心となります。新たな伝統を作っていってほしいと思います。 また、同時に10月1日から行われるヨット競技に出場する選手の壮行会を行われました。2人の選手は県代表のジャージを着て壮行会に臨み、大会への意気込みを話し、校長先生から激励の言葉を受けました。選手の大会での活躍を期待しています。
高岡地区中学校新人大会2 投稿日時: 2017年9月25日 投稿者: admin 9月23日(土)~24日(日)に先週に引き続き、高岡地区の新人大会があり、ソフトボール、バレーボール、バトミントン、柔道、剣道の競技が行われました。 本大会の受賞は、団体でソフトボール3位,剣道男子3位、個人では、柔道で2位、3位になった選手がいました。惜敗した部活動が多く、来年度に向けて、さらにレベルアップを図ってほしいと願っています。
高岡地区中学校新人大会 投稿日時: 2017年9月18日 投稿者: admin 9月17日(日)、18日(月)に高岡地区中学校新人大会があり、軟式野球、ソフトボール、サッカー、ソフトテニス、卓球等の競技が行われました。 選手達は、夏休みから新チームになり練習した成果を出そうとプレーしている姿が見られました。また、選手以外の部員もプレーに応じて、応援している様子がありました。どの競技でも保護者の温かい応援がみられました。どうもありがとうございました。 なお、他の競技は次週の土、日(23~24日)に行われます。
北陸マーチングコンテスト 投稿日時: 2017年9月18日 投稿者: admin 9月17日(日)に氷見市ふれあいスポーツセンターで北陸マーチングコンテストがありました。本校の吹奏楽部が出場し、見事なマーチングを披露しました。隊形を整えるために体育館等で何回も練習していました。 コンテストの結果は、金賞を受賞しましたが、全国大会出場はなりませんでした。