4月27日(水)、部発足式が行われました。1年生も加わり、新たなスタートをします。部長を代表して野球部部長の村田くんが、部活動での心構えを述べました。校長先生からは、部活動で学べる良さについてお話がありました。最後に部活動担当の先生から、部活動で大切にすることについて話がありました。
4月27日(水)、部発足式が行われました。1年生も加わり、新たなスタートをします。部長を代表して野球部部長の村田くんが、部活動での心構えを述べました。校長先生からは、部活動で学べる良さについてお話がありました。最後に部活動担当の先生から、部活動で大切にすることについて話がありました。
4月22日(金)、学年集会で、「2年生になって」作文発表、学級目標発表、金沢校外学習スローガン発表が行われました。今回は、前期学年生徒会が中心になって、司会進行を進めました。作文発表では、「先輩として後輩の良き手本になりたい」という内容が多く、一人一人の目標達成に向けて努力を重ねていってほしいと思います。
4月17日(日)5限目、授業参観が行われました。1年生にとっては中学生になって初めての授業参観となりました。英語や数学の授業では、初めて学ぶことや小学校の既習内容を生かした発展学習に意欲的に取り組んでいました。道徳や学活では、自分の考えを素直に表現したり班員と相談したりして、活動を進めていました。2年生は、金沢校外学習の班別学習のコース発表会を行い、各班の活動内容に助言や質問をして内容を深めていました。3年生は、学活で自分を理解する活動や班員と協力して解決していく活動を取り入れ、和やかに活動を進めていました。
授業参観後に、PTA総会が行われ、新旧役員の紹介、平成28年度の活動計画等を審議しました。保護者の皆様方のご協力お願いします。
4月18日(月)、第1回授賞集会、学級役員任命式が行われました。授賞集会では、吹奏楽部クラリネット五重奏、野球部が全国軟式野球射水市大会優勝の表彰を受けました。
学級役員任命式では、学級役員と学級委員が任命され、代表生徒に任命証が生徒会長から手渡されました。
4月14日(木)、生徒会執行部・委員長・部長による生徒会・部活動紹介が行われました。新入生は、先輩から生徒会活動や部活動の目標や活動の様子を真剣に聞いていました。
4月11日(月)、学年集会で金沢校外学習の目的や班別行動の内容、係の仕事内容などを確認し、新しい班員と相談しながら、係・テーマ・体験活動場所について決めていきました。1年生の時に作ったクラスオリジナルのガイドブックを見たり、観光パンフレットを活用したりして班員で協力して活動を進めました。
詳しい内容は、17日(日)の学年懇談会でお知らせします。
4月9・10日に、新港球場で行われた全日本軟式野球大会射水市予選で見事優勝しました。
射北8×-1新湊南部(5回コールド)
準決勝 射北1-0大門
決勝 射北8-2小杉
県大会は4月30日より行われる予定です。応援宜しくお願いします。