射北中学校区教育講演会

12月4日(月)に射北中学校区教育講演会がありました。射北中学校区の小中学校(堀岡小、東明小、片口小、射北中)の先生が集まり、国立教育政策研究所の藤平先生をお招きして、講演会を開きました。藤平先生から自尊感情や自己有用感について講話され、先生方はメモをとりながら研修を深めました。

「14歳の挑戦」体験発表会

11月24日(金)6限に、2年生が事業所や保護者の方々、1年生を招いて「社会で学ぶ『14歳の挑戦』」体験発表会を行いました。

2年生は発表のために総合の時間を利用して、体験から学んだことを振り返りながら原稿にまとめてきました。発表では、クイズやパフォーマンスなどを交えながら自分たちの取組についてハキハキと伝えました。仲間と共有することでそれぞれの学びを分かち合う時間にできたようです。                                                                                                                                 1年生も先輩の発表を真剣に聞き、疑問に思ったことを積極的に質問していました。来年度の活動の参考にできたようです。

1学年 お米集会

11月21日(火)にお米集会がありました。田植え、稲刈り体験でお世話になった島田農園の島田さんをお招きし、一緒に新米を食べたり、お米に関するクイズや島田さんの話を聞いたりしました。島田さんからは、「何事にも我慢と努力が大切であり、今後の農業を支えていってほしい」というお話を頂きました。お米集会を通して、食べ物やそれを育てている人に感謝する気持ちを高めました。

おはぎの配布ボランティア(JRC委員会)

11月18日(土)に「おはぎ」の配布ボランティアがありました。海老江地区のボランティアグループが企画されている「おはぎ」を作って、独り暮らしのお年寄りの家に配布する活動の協力をしました。参加した生徒は、ボランティアグループの人と協力して「おはぎ」を作り、雨が降るなか、お年寄りの家に配りました。家でおはぎを作ったことがない生徒も多くおり、新鮮な気持ちで楽しく活動していました。今回は、参加希望の生徒が多く、場所の関係で参加人数を絞りました。今後も、いろいろな活動にたくさんの希望があることを期待しています。

授業参観、PTA教養講座

11月10日(金)に授業参観とPTA教養講座がありました。授業参観では、いろいろな授業でのお子さんの様子を見る機会として、担任ではない先生の授業を公開しました。         その後、PTA教養講座として、生徒と保護者を対象に本校の卒業生であるMARIEさん(グラウジーズのダンスチームのプロデューサー)をお呼びして、「ダンスで夢を追う」という演題で講演を行いました。生徒は講演を聞いて、夢を実現するために興味のあることに挑戦する気持ちや努力することが大切であるという話に共感している様子がみられ、充実した講演会となりました。

  

 

吹奏楽部 ありがとうコンサート

11月4日(土)に吹奏楽部のありがとうコンサートが体育館でありました。1~3年生の部員全員で演奏する最後の催しになります。これまでにお世話になった保護者の方々や地域の方々をお呼びして演奏しました。                                          コンサートでは、今年度のコンクールで演奏した「空のエース」や「インテルメッツオ」など13曲を披露しました。部員は、これまでのコンクールや練習の日々を振り返るすばらしいコンサートになったと思います。雨天の中、たくさんの方々が本コンサートに足を運んでいただき、ありがとうございました。

学校訪問研修(2回目)

10月30日(月)に学校訪問研修がありました。1年C組の数学(谷口先生)、2年C組の美術(古澤先生)、3年A組の英語(岩田先生)の研究授業が行われました。本校の先生以外に教育事務所や市教育センター、市内の小中学校の先生が参加し、授業研究をしました。                        授業後の協議会では、小学校の先生や教育事務所、市教育センターの先生方と一緒に授業について話し合いが行われ、研修を深めることができました。

  研究授業の様子 協議会の様子

富山マラソンの沿道応援

10月29日(日)に富山マラソンがありました。本校の近くがコースになっており、いくつかの部活動で沿道応援をしました。あいにくの雨でしたが、傘をさして走ってくる選手に「がんばれ」と声をかけていました。手を振ってくれる選手やタッチしてくれる選手等もあり、生徒はうれしそうな表情で応援をしていました。応援してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。

 

「ことぶき苑」訪問

10月28日(土)に「ことぶき苑」訪問がありました。今回は、先日の文化活動発表会に行われた合唱コンクールで各学年の優秀賞をとったクラスが出演し、各クラスの合唱曲を披露しました。その後、出演した全員が集まり、「ふるさと」の合唱を行いました。お年寄りの暖かい拍手に少し照れ気味の生徒もいましたが、曲を披露した後はみんなが笑顔の人やきてよかったというような大変いい表情をしていたのが印象的でした。