7月19日(金)にネットトラブル防止教室がありました。生徒指導の中野先生が講師として、各学年ごとで話をしました。ネットトラブルとして、新聞に載っている事例を挙げ、ラインの中傷やインスタグラムの個人情報の掲載等の影響や危険性を分かりやすく説明しました。ネットにおけるエチケットを知り、トラブルのない使い方をしてもらいたいと願っています。
月別アーカイブ: 2019年7月
家庭の過ごし方を考えよう(学級活動)
7月16日(火)に各学年で学級活動の時間に帰宅後の生活を考える授業を行いました。睡眠の大切さを理解した後、睡眠時間ややりたいこととやらなくてはいけないことの時間の配分等を一人一人でプランを立てました。16日からの3日間、各自で実践し、振り返りを行います。
県選手権大会 その3
7月15日(月)に水泳の県選手権大会がありました。本校から4人の選手が出場しました。午前の予選を通過した選手はいるものの決勝では、惜しくも北信越大会には届きませんでしたが、善戦しました。
県選手権大会 その2
7月14日(日)にサッカー、ソフトテニス、バドミントン、水泳の県選手権大会がありました。ソフトテニスとバドミントンは個人戦でした。どの競技もレベルの高い試合が展開され、本校の選手も声を出して、自ら気合いを入れて頑張っている様子がみられました。水泳個人で、1年女子で県2位となり、北信越大会の出場を獲得しました。(水泳の撮影は有料で申請が必要なために撮影できず)
県選手権大会 その1
7月13日(土)にサッカー、剣道、バドミントン(団体)、ソフトテニス(団体)、体操競技の県選手権大会がありました。地区大会を勝ち上がった強豪ばかりであり、選手は緊張しながらも練習の成果を出そうとする姿が多く見られました。サッカーは1回戦を勝ち上がり、明日の2回戦に進みました。明日は、サッカー、バドミントン(個人)、ソフトテニス(個人)、水泳競技が行われます。選手の活躍を期待します。
授業公開
7月12日(金)に射水市マイスター教員である加納先生が3年数学の授業公開をしました。射水市内の数学の先生が授業見学に来られ、数学の指導や授業展開の参考としていました。
地域再発見の講演会(1年)
7月10日(水)に、1年生が総合的な学習の時間に「地域再発見~ふるさと射水のすばらしさ~」として、放生津八幡宮 宮司 大伴泰史先生から「地域再発見の視点」という演題で講演会がありました。新湊の珍しい名前や放生津潟に伝わる伝説、大伴家持公について、身近な祭りについてなどの話があり、生徒は興味深く話を聞いていました。夏休み中は各自が学年テーマに沿って設定した課題の調べ学習や調査、体験、実践活動をすることになっています。
学校訪問研修
7月9日(火)に学校訪問研修がありました。西部教育事務所や市教育委員会の先生も来られ、橋本先生(3年社会)、茶谷先生(3年数学)、石見先生(1年音楽)が授業研修を行いました。どのクラスも先生が提示した課題に対し、一生懸命に考え、発言する姿が見られ、授業後の協議会で事務所の先生から好評をいただきました。
結団式
7月8日(月)に運動会の結団式がありました。実行委員会から運動会のテーマ「輝ー魅せろ天下無双の戦いー」を紹介した後、各団に分かれ団長やチアリーダー等から意気込みや思いを話し、雰囲気を盛り上げていました。今年の運動会は9月7日(土)に実施されます。
海岸清掃、地域清掃活動
7月7日(日)に海老江、本江、堀岡地区の海岸清掃や地域清掃がありました。朝早くから参加した生徒は地域の方と一緒に海岸や周辺道路のゴミを拾っていました。わずかな時間で大量のゴミが集まり、海岸もきれいになりました。なお、片口地区は来週に行われます。