令和7年8月1日(金)~3日(日)に、海竜マリンパーク(富山県新湊マリーナ)にて、第23回全国中学校ヨット選手権大会を実施いたします。
問い合わせ先:
第23回全国中学校ヨット選手権大会事務局 島田(射水市立射北中学校)
TEL:0766-86-0016
●帆走指示書を公開しました。(NEW)(2025年7月18日)
●実施要項(レース公示)
更新情報(2025年6月19日)
1⃣大会参加資格を更新いたしました。
①全国中学校ヨット選手権大会連絡協議会に所属する団体の選手
②北信越地区及び近畿北陸水域の県に住み、選手居住地の県セーリング連盟の推薦がある選手
③過去5大会(第18回大会以降)の全国中学校ヨット選手権大会に出場した学校に在籍し、選手居住地の都道府県セーリング連盟の推薦がある選手
上記①~③のいずれかを満たす者とする。
※②③において、不明点があったり、困難が生じたりする場合、個別にご相談ください。
2⃣ミニシングルハンダー級は、「ミニホッパー級」と「シーホッパー級MR」とします。
3⃣2日間での実施レース数を、5レースから6レースに変更します。
●参加申込書
・更新情報(2025年6月9日)
プルダウンに不備がありましたので、更新しました。
【学校エントリーフォーム】 https://forms.office.com/r/kFRQeKS574
【選手エントリーフォーム】 https://forms.office.com/r/pZEJQf6viP
申込書に必要事項を記入し、「学校エントリーフォーム」にアップロードしてください。
「選手エントリーフォーム」は1艇につき1エントリー必要です。
※「学校エントリーフォーム」「選手エントリーフォーム」は両方必要です。
※申込の締め切りは7月2日(水)までとします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宿泊・弁当・選手交流会の申込は以下からお願いいたします。
斡旋宿舎に宿泊されず、選手交流会のみ参加・お弁当のみ注文の場合も、こちらを必ずお申込みください。
●宿泊要綱
●国内募集型企画旅行条件書
エントリーと異なり、直接「近畿日本ツーリスト株式会社 富山支店」にお申込みいただきます。
●領収証発行依頼書