30日(木)5、6限に福祉コミュティあいの風から講師の方3名をお招きし、介護福祉講座を開催しました。車イス体験や高齢者疑似体験を行いました。高齢者疑似体験では膝に重りをつけて歩いたり、目に特別な眼鏡をかけ、お金の支払いをしたりしました。生徒たちは積極的に参加し、福祉や介護への関心を高めました。


11月10日(金)3年生は、総合的な学習の時間にSDGsの発表会を行いました。班で調べた内容をスライドや動画にまとめて発表したり、製作したポスターや作品を紹介したりしました。
11月1日(水)5、6限に、3年生は高校説明会を行いました。先月の27日(金)に続いて2回目の実施となりましたが、今回は県立高校と国立高校の担当の先生方をお招きし、各高校の様子や特色、部活動や高校卒業後の進路について紹介していただきました。高校の先生から直接説明を聞くことで、高校への関心や進路への意識をさらに高めることができました。