海をきれいにするための一般協力者大臣表彰

7月23日(火)に本校の生徒会が「海の日」海事関係功労者国土交通大臣表彰として、海をきれいにするための一般協力者の部で国土交通省から大臣表彰を受けました。長年に渡る、地域や小学校と連携した海浜清掃の奉仕活動が認められた結果です。表彰伝達式には、生徒代表をして生徒会長とJRC委員長が参加し、国土交通省北陸地方整備局の方から表彰状と記念品を受け取りました。

3学年 球技大会(バスケットボール)

 7月22日(月)、3年生がクラス対抗球技大会(バスケットボール)を行いました。どのクラスも楽しみながら懸命にボールを追う姿が印象的でした。クラスの団結も一層強まったように感じました。暑さを吹き飛ばすような元気な声が体育館に響き渡りました。

結果は以下の通りです。

男子 1位 B組、2位 C組     女子 1位 C組、 2位 A組

県民体育大会

7月20日(土)に野球、21日(日)にヨット、剣道の県体がありました。蒸し暑い中、選手は集中してプレーに臨んでいました。野球は1回戦の舟橋中に惜敗しました。剣道は射水市選抜チームとして参加しましたが、1回戦で惜敗しました。ヨットは来週に行われる全国大会(高知県)に向けての成果と課題が確認できた大会となりました。

1年 球技大会

7月19日(金)に1年生の球技大会がありました。男女ともドッジボールをしました。怪我をしないようにゴム製の柔らかいボールを使ったところ、回転をかけてとりにくく工夫している生徒もいました。どの生徒も大会を楽しんでいる様子がみられました。

ネットトラブル防止教室

7月19日(金)にネットトラブル防止教室がありました。生徒指導の中野先生が講師として、各学年ごとで話をしました。ネットトラブルとして、新聞に載っている事例を挙げ、ラインの中傷やインスタグラムの個人情報の掲載等の影響や危険性を分かりやすく説明しました。ネットにおけるエチケットを知り、トラブルのない使い方をしてもらいたいと願っています。

家庭の過ごし方を考えよう(学級活動)

7月16日(火)に各学年で学級活動の時間に帰宅後の生活を考える授業を行いました。睡眠の大切さを理解した後、睡眠時間ややりたいこととやらなくてはいけないことの時間の配分等を一人一人でプランを立てました。16日からの3日間、各自で実践し、振り返りを行います。

県選手権大会 その3

7月15日(月)に水泳の県選手権大会がありました。本校から4人の選手が出場しました。午前の予選を通過した選手はいるものの決勝では、惜しくも北信越大会には届きませんでしたが、善戦しました。

県選手権大会 その2

7月14日(日)にサッカー、ソフトテニス、バドミントン、水泳の県選手権大会がありました。ソフトテニスとバドミントンは個人戦でした。どの競技もレベルの高い試合が展開され、本校の選手も声を出して、自ら気合いを入れて頑張っている様子がみられました。水泳個人で、1年女子で県2位となり、北信越大会の出場を獲得しました。(水泳の撮影は有料で申請が必要なために撮影できず)

県選手権大会 その1

7月13日(土)にサッカー、剣道、バドミントン(団体)、ソフトテニス(団体)、体操競技の県選手権大会がありました。地区大会を勝ち上がった強豪ばかりであり、選手は緊張しながらも練習の成果を出そうとする姿が多く見られました。サッカーは1回戦を勝ち上がり、明日の2回戦に進みました。明日は、サッカー、バドミントン(個人)、ソフトテニス(個人)、水泳競技が行われます。選手の活躍を期待します。

授業公開

7月12日(金)に射水市マイスター教員である加納先生が3年数学の授業公開をしました。射水市内の数学の先生が授業見学に来られ、数学の指導や授業展開の参考としていました。