謹賀新年

新年、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

今年は、5月から元号が変わる、即位の時に10連休があるなど、世の中が変化する年です。生徒の皆さんには、締めくくりの3学期、来年度への準備の学期としての心構え等をもってほしいと願っています。また、今年一年間、がんばろうと思うことを決意するのもいいいと思います。

1月4、7日には、3年生が実力テストを行います。3学期の始業式は1月8日(火)です。冬休みのしおりを見て、忘れ物のないようにしてください。

 

アイネットいみずとの交流活動

12月23日(日)に「アイネットいみず」の方とJRC委員を中心とした本校の参加希望者とで交流活動を行いました。本校の調理室で一緒にお菓子づくりをしたり、会食をしたりゲームをしたりしました。アイネットの方も喜んでいる様子がみられ、楽しい時間を過ごしました。

JRC活動報告、2学期終業式

12月21日(金)にJRC委員会による活動報告がありました。ことぶき苑訪問やペトボトルキャップ収集等の委員会の活動やJRCトレセンに参加した人の感想などの話がありました。

また、2学期の終業式があり、校長先生から「JRC活動から自分たちができボランティア活動にさらにステップアップしてほしい、2学期のいろいろな行事や生活の中でそれぞれ成長した、17日間の冬休みを有意義に過ごしてほしい」という話がありました。

 

 

働く人に学ぶ会、先輩に学ぶ会(1年)

12月18日(火)に1年生が働く人に学ぶ会、先輩に学ぶ会を行いました。働く人に学ぶ会では、「なでしこの里」の竹林さんを講師に招き、竹林さんが働く上で大切にしておられるコミュニケーションについてのお話を中心に、働くことに関わる話を聞きました。また、先輩に学ぶ会では、本校卒業生の隅谷さんと梅田さん(どちらも高校3年)の2人から中学時代や現在の高校生活についての話がありました。また、自身の経験から、今のうちから学習を積み重ねておくことの大切も伝えてもらいました。今後の進路に関わる多くの内容にどの生徒も真剣に耳を傾け、自分の将来に対する関心を高めているようでした。

書初練習

12月17日(月)に1月に行われる書初大会に向けて、書初の練習がありました。今年の題字は、1年「希望の朝」(楷書)、2年「称名の滝」(行書)、3年「伝統芸術」(行書)です。学年ごとに体育館にて練習をしました。どの学年の生徒も丁寧に練習している様子が見られました。

ことぶき苑訪問(吹奏楽部による演奏会)

12月15日(土)にことぶき苑訪問がありました。今回は、吹奏楽部による演奏を披露しました。アンサンブルや全体合奏などをことぶき苑のお年寄りの前で披露しました。演奏後、部員はお年寄りの方々から温かい拍手をもらい、うれしそうな表情をしていました。

おはぎ作りボランティア

12月2日(日)にJRC委員会がおはぎ作りのボランティア活動を行いました。参加希望した生徒は海老江地区のボランティアの方々と一緒におはぎ作りを教えていただきながら、手際よくあんこときなこのおはぎを作っていました。つくったおはぎはお年寄りの家を訪問し、配りました。

薬物乱用防止教室(3年)

11月30日(金)に薬物乱用防止教室があり、3年生が参加しました。薬剤師の宮嶋さんを講師に招き、薬の飲み方や副作用等について詳しい話がありました。また、薬害のパンフレットも配付しました。いろいろな薬物があり、適切に判断したり使ったりすることが大切なことを実感していました。

資源回収について

11月18日(日)の資源回収のご協力、ありがとうございました。今回は、午前11時の段階で資源の回収忘れの連絡がきていないので、各家庭で出された資源はすべて回収できたと思われます。生徒や保護者の皆さん、PTAの担当委員の方々のご協力に感謝します。

2年 研究授業(国語)

11月15日(木)に2年で国語の研究授業がありました。本校の木原先生が古典の「徒然草」を題材として、授業を行いました。グループで話し合い、登場人物について記述をもとにいろいろな意見を出し合っていました。