冬季バスについて

9日(月)から、冬季バスについては新しい運営方法でスタートしました。約1週間がすぎようとしています。不明な点や不都合な点がありましたら、保護者が直接でもお子さんを通じてでもいいので、学校に相談ください。対処できることは改善していきたいと考えています。ご協力をお願いします。

租税教室(3年)

12月5日(木)に3年生を対象に租税教室がありました。税理士の堺先生を講師に招き、税金のしくみや考え方、税金の使い道などを分かりやすく話していただきました。税金に対する理解が深まる時間となりました。

冬季バスについて(お知らせ)

今年度の冬季バスについては、海王交通との連携により、コミュニーバスとは別時間での運行となりました。昨年度と違う点がいくつかあります。本日、利用する生徒については集会を開き、プリントを配付しました。運行の詳細については、生徒に配付したプリントをご覧ください。

海老江地区おはぎづくりボランティア

12月1日(日)に海老江地区のおはぎづくりボランティアのお手伝いをしました。おはぎづくりやおはぎを配付するボランティア活動を地区のボランティアグループの方々と一緒に行いました。参加した生徒は作ったおはぎも食べて、満足そうな表情をしている生徒もいました。

ことぶき苑訪問(JRC委員会)

11月30日(土)にJRC委員会によることぶき苑訪問がありました。車椅子磨きや窓拭きの環境整備やちぎり絵の制作の手伝いなどをしました。期末考査直後の訪問であったので、参加希望者がやや少なかったですが、参加していた生徒は積極的に活動に取り組んでいました。

薬物乱用防止教室(3年)

11月28日(木)、3年生を対象に薬物乱用防止教室が集会室でありました。県警本部の少年女性安全課の柴野先生を講師に招き、覚醒剤や大麻などの薬物の恐ろしさや具体的な中学生への被害について話をされました。きっかけはネットが多いことや巧妙な誘い言葉にのらない、危ない場所には近づかないなど、具体的な事例を挙げながら分かりやすく説明していただきました。

学校訪問研修

11月18日(月)に学校訪問研修がありました。1年国語(木原先生)、1年理科(髙田先生)、2年英語(豊島先生)が研究授業を行いました。教育事務所や県や市の教育委員会の先生が来校され、授業を参観しました。授業後には協議会も行い、授業力の向上のために各先生が勉強する機会となりました。

県選抜大会(サッカー)

11月17日(日)にサッカーの県選抜大会が富山南総合公園でありました。サッカー部が高岡地区代表として出場しました。どの中学校も各地区の代表とあって、レベルの高い試合が展開されました。

授業参観(1年)

11月15日(金)に授業参観が1年生でありました。理科と英語と数学の授業を展開し、保護者の方に中学校の授業の様子を見てもらいました。小学校や家庭との様子の違いなどを感じていただき、思春期に入るお子さんの理解への機会になればと思います。