合唱コンクール準備

 10月24日(金)放課後、2年生と文化委員の生徒は、合唱コンクールの準備を行いました。テキパキと行動して、スムーズに準備することができました。

学年合唱練習(3学年)

 25日(土)に行われる合唱コンクールに向けて、学年での合唱練習を行いました。学年合唱「花は咲く」のパート練習を行い、その後全体で合わせました。普段は、互いに競い合っている他のクラスの友人たちと一緒に練習し、刺激をもらいました。明日のリハーサルも頑張ります!

合唱練習2日目

 10月20日(月)放課後、2回目の合唱の放課後練習がありました。今日から、体育館や音楽室、集会室等を使った練習が始まりました。明後日のリハーサルに向けて頑張っています。

合唱練習スタート

 合唱コンクールに向けて、10月17日(金)から放課後の合唱練習が始まりました。指揮者や伴奏者、パートリーダーを中心に、熱心に練習していました。クラスの黒板に、練習メニューを書いて練習しているクラスもありました。

合唱練習計画づくり

 10月16日(木)放課後、各クラスの指揮者や伴奏者、パートリーダーが集まり、合唱コンクールまでの日程について確認したり、合唱練習の計画づくりをしたりしました。明日から始まる合唱練習が、より充実したものになるようにリーダー同士で話し合いました。

2年生 合唱練習

 来週末の合唱コンクールに向けて、10月15日(水)6限に、2年生は学年合唱と全校合唱の練習をしました。2年生の学年合唱は「やさしさに包まれたなら」、全校合唱は「ほらね、」です。今週金曜日からは、合唱練習も始まります。クラスで一致団結して、合唱に取り組みましょう。